偉人の人々

極寒ですね。

今までマンション住まいだったのが最近、実家(築100年以上?)なので寒さがすごい。

空襲と阪神大震災をうけて家がゆがみ、部屋の戸が閉まらないので(苦笑)寒い寒い。

 

先日、仕事で近くまで行ったので松下幸之助歴史館に寄った。

www.panasonic.com

その中にモニターで見れる幸之助さんの言葉と姿があるのだけど、たいへん感銘した。

特に「成功するまでやる、10年かかってもそれ以上になっても成功するまでやる」ていう言葉と「素直な心をもつ」という言葉に感銘し他の言葉のモニターも見て2時間以上館内にいてたかも(笑)

今、仕事で次にやりたいなーと思いながらのんびりがんばってるせいか5年ぐらいかかってるやん。

と思いつつ、あきらめられないというか、やりぬきたい。と思い。

でもこれでいいんやろうか?という気持ちも0.3%ぐらい芽生えてたのが幸之助さんの言葉で綺麗にふっとんだ!

「ありがとう幸之助さん」

偉人という人らは亡くなってからも人の気持ちを励ましてくれるねんなー。と

松下幸之助歴史館はおすすめです。

 

話の続きではないけど昨日、台湾人の若い女の子としゃべってて

彼女はインスタント麺がとっても好きなので百福さん(日清の創業者、発明家)の話をもちかけた。

若いのに百福さんも知ってて日本語の上手さはいつもすごいので関心したのだけど〜

彼女は「百福さんて台湾の人だよ〜」て教えてもらって、びっくり。

そうなんや。

昔、TVで百福さんを知り、ものすごい努力家の人やなあ、名前も縁起ええし。と

インパクト強かったけど、昔、台湾からきた人だったら時代背景のこともあり、人間以上の努力と根性にちがいない、百福さんの本、今度図書館で借りてみよう(幸之助さんとちがうんかい笑)

しかし台湾の彼女の日本語もすごい(だじゃれも理解できる)

台湾に行ったとき案内してくれるみたいなので楽しみ♡

おかゆはタロ芋(話聞くと紫芋に似てる?)と台湾セロリ(細いらしい)いれたものが美味しいとの話。

 

写真は松下幸之助歴史館、建物もおしゃれ。

f:id:mayo333:20160125145430j:plain

f:id:mayo333:20160125145456j:plain

 

 

 

大神神社→桧原神社 参拝

月一の三輪さん(大神神社)参拝。

なかなか行ける都合がとれず昨日やっと行かせていただいた。

なんと偶然、その日は太陽のお正月(冬至の次の日)

これは桧原神社にも足をのばしてお参りさせていただかないと。

 

桧原(ひばら)神社は元伊勢のいちばんはじめ(と思いますが?!)

大昔、皇居にお祀りされていた「天照大御神」を崇神天皇

「まつりごとを司る皇居に天照大御神」様をいっしょに祀るのは恐れ多い!!

どこかお祀りさせていただける清らかなところを探そう!娘、豊鍬入姫命よ、その場所を探してきておくれ。」

と言われて(しゃべりかたはわたしの想像です)

豊鍬入姫命が「帝のお父様。この場所がよろしーと思われます。」と今のお伊勢さんをこの地に決めたのが桧原神社らしい。

しかし豊鍬入姫命は「なんだか、ちがうわね。。。」とそれからも最適の地を探しもとめ年齢も日も重ね体力の限界がきたとき、姪っ子の倭姫命に託します。

バトンタッチされた若い倭姫命の長い旅路ははじまります。

丹波にも元伊勢はありますが、そこだけではなく琵琶湖辺りも探されたのじゃないかなと?!わたしの想像ですが。。。

旅館も乗り物も何もない時代、どこにどう泊まられたのか?!

独身で巫女として仕え皇女に生まれながらお二人は長い長い巡業でご苦労されたんだな。と。

そして最終的に伊勢に天照大御神」が鎮座されるのです。

わたしたちがお伊勢参りができるのもこのお二人の姫君のおかげなのですが

数ヶ月前のお伊勢さん参りでも想像を膨らませてジ〜ンとしました。倭姫命の神社も内宮の近くにあります(まだ行ったことないので来年こそ)

このお話(実話)が好きなので長くなりましたが

桧原神社からの眺めも素敵

f:id:mayo333:20151224170026j:plain

景色はぼやけて、すみません。でも素敵な良い神社です。

 

お仕事ブログは

mayo333.hatenablog.com

 

 

 

 

忘年会

今週は忘年会が続きます。

今日は写真倶楽部の忘年会。出雲そばに出雲のお酒、にごり酒がすごい美味しかったです。しゃべりすぎ、飲み過ぎ、明日の日曜日、仕事になっちゃったんだけど。。

お酒がのこるとしんどいので

エビオストマトジュース飲んで翌朝すっきり、仕事も無事納品。

写真は忘年会前のロケ写真。

昔、住んでた新町(大阪心斎橋の隣)にも行き懐かしかった。

f:id:mayo333:20151220181821j:plain

靭からスタートし、まずピザ食べて

f:id:mayo333:20151220181954j:plain

昔住んでた新町のマンションの近所にカピパラがいます(動物学校)

辛いときにフラッと見に行きなぐさめてもらっていた。

そして又、お蕎麦を食べ

f:id:mayo333:20151220182313j:plain

久しぶりに心斎橋に。10年以上ぶりの「なんぱ橋」

あまりの変わりようにびっくり。ここは外国か!?

f:id:mayo333:20151220182601j:plain

御堂筋も今はライトアップでキラキラです。綺麗だけど。。。

木々達にとって12月は辛い季節。。。「電球を巻き付けないで」。。。

f:id:mayo333:20151220182759j:plain

ライトアップの映り込みを撮ってみたらこんな不思議な映像が。

そして忘年会。又お蕎麦を食べた。そして飲んだ。明日から小食です。。。

きゅうきゅう

f:id:mayo333:20151209211317j:plain

先日、友達が阿倍野ハルカス展望台でゴスペルを歌うというので招待券をいただき見に行ってきました。とても楽しかったです!

展望台(一番上)まで上がるのは、はじめて。

上がることなんてないだろーな。と思ってたのに友達のおかげです。

良い経験できました。

上から見る景色は大阪って緑なさすぎー!!酸欠になりそう。て感じでした。

夜は夜景が綺麗かったけど(お手洗いも夜景全開です!)

この夜景のおかげで山の上の植物が明るすぎて眠れず枯れる原因となってるらしいです。植物も起きてる時間、眠る時間があるのです。

昨日、中之島を歩くと電飾を巻き付けられキラキラ光る木がたくさん。

あの子たちはますます寝不足です。

「ごめんね。ごめんね。人間てばかだねえ。。。」と木につぶやきながら歩く夜でした。

 

岩清水八幡宮

f:id:mayo333:20151129162426j:plain

f:id:mayo333:20151129162549j:plain

昨日、お参りへ(お参りの写真続きますが苦笑、参拝させていただいてる神社はいつも決まってます)

上の写真は八幡宮一の鳥居横の蓮池

参拝終わってから同行の友人のすすめで中書島の黄桜レストランへ。

三種の地ビールとランチを注文。ごはんは「おくどさん」で炊いてはるから、とっても美味しいです。以外にリーズナブル。

友人は昔のキャンプ仲間で出会ってから30年になります。年上の人なのに長年仲良くさせていただいてます。二人でその晩、知り合いのお店で飲んでたら又そのキャンプ仲間の一人に偶然会え

楽しいお酒でした。友達って本当にいいです(このhpはほとんど知る人がいないので独り言ですが。笑)いい友人達に恵まれてるのはホント、ありがたいです。

 

三輪山

f:id:mayo333:20151118215501j:plain

大神神社のHPからの写真です。

昨日、三輪さんに参拝に行かせていただきました。

氏神神社と同じように毎月、お参りさせていただいてる神社です。

雨降る前で参拝者も少なく静かな良いお参りでした。

狭井神社にもお参りさせていただきお水もいただきました。

 

三諸は 人の守る山 本辺は 馬酔木花咲 末辺は 椿花咲く うらぐはし山ぞ 泣く子守る山 (万葉集

 

三輪山は人がみだりに立ち入ることなく、大切に一本一草を守ってきた山である

ふもとにはあせびが咲き、頂上には椿が咲く美しい山。泣く子をあやすように皆が大切にする山。

 

三輪山は崇める山。神山だし登る山ではないんです(今の時代は登拝が許可されてますが。。。)