鎮守の神社のお祭り

今日は鎮守神社(氏神神社のお祭り)

昨日の夜中、猛烈な雨風で近くの川の氾濫が心配なぐらいだったが

朝のお祭りの時間になるとピタッと雨がやんだ。

伊勢神宮でもそういうことが多々あると聞きますが氏神神社もいっしょ。なのですね。

今までお祭りの日に雨だった日の記憶はなくいつも晴天(実家を離れてるときはわからないけど)今日はくもりだったけど。さわやかだったので神輿を運んでくれる氏子さんにはちょうどいい気温かも。

お札もいただいて仕事も進んで(猫がのけてものけても何度も膝にのってくる。。)

ありがたい一日。

f:id:mayo333:20161009181702j:plain

写真はお祭りとは関係ないけどお茶の種が入ってる袋(まだ種は顔をだしてません)

乾燥したらだめなので土に入れてます。

 

f:id:mayo333:20161009181904j:plain

仕事中でもおかまいなしの連続、膝乗り。逆光のクールな写真が撮れました。喜。

和束町 京都宇治茶の郷

写真倶楽部のロケ。

久しぶりの緑!この夏、仕事が忙しかったので自然を欲してます。

京都の和束。宇治のお抹茶はここでつくられてるのですね!?

はじめて訪れました。

オフシーズンだけど、とてもいいところで竹谷酒店の方が「和束トレイルマップ」を下さり、おかげで助かりました。ありがとうございます。

想像以上に広いところでまわりきれません。

その中の一部のコース「緑を浴びるコース」。

炎天下でほとんど人もいないけど(笑)

緑が濃い!茶摘みの季節とは色のトーンがちがう。

それはそれで素敵。

 

暑さにふらふらになりながら「弥勒磨崖仏」の矢印がある道に入ると

ものすごい涼しい。羽黒トンボがひらひらしてて、あの世の入り口のようなところ?!と思ったら岩に掘られた優しいりっぱな弥勒菩薩さんが現れました。

狭い川縁ですが、すごく、清らかな空気につつまれた不思議な空間でした。

 

ゴールの和束茶カフェでかき氷を注文(抹茶を頼んだけど煎茶とかほうじ茶とか色々あるよ)

ほんと〜〜〜に、美味しいかき氷!!抹茶好きにはたまりません。

シンプルなかき氷で抹茶のシロップが濃厚で最高です。

その日なかなか寝付けなかったほど(笑)さすがお茶の郷。

 

機械化の今も重労働な仕事です。

でもこんな美しい畑をつくるのは日本人しかできないかも!?

f:id:mayo333:20160905225222j:plain

 

f:id:mayo333:20160905225315j:plain

霜よけの扇風機がどうしても写真に入ってしまう。。それだけが残念。

でも又、11月か12月に訪れます!季節がかわると、どんな写真が撮れるかな?

楽しみ♡

 

 

 

2016年お盆

今年は忙しくてお盆休みはとれませんー。

お仕事忙しいのは、ありがたいことです。

でもお墓参りは行きました。

毎朝、先祖供養はやらせていただいてるので、ちょっとお墓参りの回数が減ってて

久しぶりに掃除しに行ったら以外とキレイでどなたがお掃除してくださったようで

ありがたいことです。

オリンピックも見る時間あまりないけど今日の卓球の愛ちゃん&伊藤ちゃんペアのオーストリアとの試合は見たよ。感動した。

愛ちゃんが若い伊藤ちゃんをホローしながらのびのびプレーさせてたのが印象的。

愛ちゃん、素敵な先輩です。

伊藤ちゃんも心、精神がかわらなければ、これからすごい選手になるんだろうな。

天皇陛下がすごく国民も思ってらっしゃることにもジ〜んと響き、日本にとって感動、考えさせられることがたくさんある8月。

取りあえず私は目の前の仕事に没頭します。

f:id:mayo333:20160814110500j:plain

大阪市堂島NTT前、足浸けたい。インド人が「インドより暑い大阪」ていうてたけど

ほんまやで。

電磁波防ぐ

朝、CNNで電磁波過敏症のことをやっていた。

日本のTV局ではスポンサーがあるせいか、あまりこの問題をとりあげないけど

症状が重い人は本当に辛い。。。

重いまでいかなくても軽い症状の人は意外と多いのでは!?

わたしも一日中、マッキントッシュライトテーブルに囲まれて仕事してるため何かへんな疲れ方。目は飛蚊症になった。

(じゃ、せめて、このブログだけでもやめたらいいんだけど日記がわりだし)

 

防ぐ方法を検索してみると、これといってないみたいですね。

色々、グッズが売ってるみたいだけど、高いし、この手の物って怪しい。

 

きっと日本製のヘンプ大麻)の服は身体を守れるんだろうなあ。。。

でも日本人を弱らすためにGHQによってヘンプの栽培禁止、塩田禁止。

今の塩はほとんどが塩化ナトリウム。科学物質です。

 

メイドインJapanのヘンプ服は売ってないから。もし売ってても高すぎて買えないし。

 

と、いうことで、ちょっとひらめきました!!!

裸足で土の上を歩けばいい!!わるいものが放電されるようで気持ちいい。

 

神社の雑草ぬきの時、腰は痛いけど、そんなに疲れないのは土とか草とかに触れてるからかもしれない。

 

自然の力以外に人の身体を癒してくれるものは、ないかもしれない。

自然よ、ありがとう(笑)

f:id:mayo333:20160804211926j:plain

去年の黒岩水仙

f:id:mayo333:20160804212030j:plain

淡路島から見る沼島、 なんか神がかり。行ってみたい。

 

伊藤若冲 細見美術館

9月4日までやってます。

大大大好きな伊藤若冲

派手な鶏で有名ですが私は水墨画の方が好きです。

プライスさん所蔵の「葡萄図」が好きではじめて見たときにはフリーズしました。

 

さて楽しみにしてた。細見美術館

並んでたらどうしよう。と、びびりながら行ったらそんなことはなかった。笑。

土日が仕事だったので平日に休みとって行ったからかもしれないけど。

美術館としては「う〜〜ム」と唸るところは少々あったけど

(自動ドアのうるささは何とかしてほしい。苦笑)

部屋自体も狭いので作品が至近距離で見れた(もちろんガラスケース入り)

じっくり筆さばきが見れる。それが、良かった!

(美術館のこと不満スミマセン。でも先日、中之島でやっていた細見美術館の学芸さんの中村芳中の講義は面白くてもっと聞きたかったです。時間が限られてたみたい。中村芳中展ぜひ又やっていただきたいです。いい作品を展示されるところだと思います)

 

今回は若冲の弟子か!?といわれるような方々の絵もあり。興味深かった。

白歳、若演、環冲とか名乗っている方々。

ん〜。やっぱり若冲の絵の横に並べられると辛い。。

若演さんもチャレンジ精神でがんばってられるけど、その描き方、中途半端なような。。(私もえらそうに言えたものではないですスミマセン)

私には若冲は性格的に弟子はとらなかったような気がするんだけど?。。。

若冲先生大好き、の絵を勉強してる方々だったのか?!

 

最後の部屋に「乗興舟」の蒔絵と版木もありました。

「乗興舟」は大阪歴史博物館で見ましたがその版木ははじめて。

それが、とても不思議なんです。

若冲先生、どうやって刷ってられんるんでしょう!??

 

「平安人物志」という読み物に当時の有名な画家たちがのっているのですが

若冲は応挙の二番目に登場、三番目が蕪村。

当時も有名な人気の画家だったのですね。

でも今、それ以上に爆発的な人気があるのを天国の若冲先生はどう思われてるのでしょうか「やっと皆、わかってくれたよ。時代がついてきた」でしょうか。笑。

心底、絵を極めたすごい方ですね。

 

写真は若冲の「伏見人形」をアレンジした手すり小箱 かわいい!中は金平糖入って売っています。

f:id:mayo333:20160802221636j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丹波の民藝

先日、大阪日本民芸館「丹波の民藝」に。

すごい、すごい良かったです。もともと自然釉の素朴な焼き物が好きなので

ずっと見ていたいものばかりでした。

丹波布というものもあり素朴でかわいく、これも着てみたいものが多くありました。

久々に着物が着たくなりました。

最終日(7/18)なのに人が少なくとてもラッキーでした。

ここは常設?も素敵なものばかり。

古伊万里のそばちょこや(そばちょこというより向付)

棟方志功さんの万博時に描かれた大きな作品や東北の、みの(でも日本昔話で見るようなものとはちがい、おしゃれが施されてる。アイヌっぽい模様もあり。村長とか権力者がもっていたものなのかなあ??)

 

途中の休憩の椅子とテーブルもとってもおしゃれ!!なんです。

展示物が入っているショーケースもおしゃれ!!

こんな家具が似合う家に住みたい!!!

 

帰りミュージアムショップに寄ったら受付で8年ぶり!ぐらいで知り合いに再会。

次回のお茶の約束もかわしました♪

 

写真は内容にまったく関係ない窯(近江八幡にて)

f:id:mayo333:20160724140251j:plain

瓦窯 (瓦ミュージアム

 

f:id:mayo333:20160724140504j:plain

近江八幡 名物 水郷 いい町です。

 

f:id:mayo333:20160724140625j:plain

ウォーリズ建築の郵便局中 素敵なところです!

TOKYO DESIGN WEEK 2016 ASUKA DESIGN WEEK

ASUKA DESIGN WEEK 各界のクリエイターと共に飛鳥(奈良)の未来を考えてみませんか。プロジェクトに行ってきました。

飛鳥会議という講義が聞きたかったけど時間的に難しいので夜会だけに。

デザイン事務所の女社長さんと参加。

浅葉克己さん、喜多俊之さん、茂木健一郎さん他、クリエイターの皆さまと語り合うご飯会。

わたしは浅葉克己さんお目当てで行ったのですが肝心の浅葉氏は現れず。。。!?

やはり茂木さんはこういう場を盛り上げるのが上手い。パフォーマセンスもお持ちです

 

少しお話させて頂いたのは飛鳥の市長さん。

はじめ慶応大の教授と間違えてました。。申し訳ありません!

でも話をあわしてくれ春鹿(奈良の日本酒)を飲むためのグラスもとってきていただき

おしゃくもしていただき、やさしい!ありがとうございました。

聖徳太子や漢方のお話がとてもわかりやすくて楽しかったです。

若々しいスラッとした方で主婦層に人気ありそう。

まつりごとは油臭いおっさんが仕切るの時代はもう終わった。

現代は中身は肉食系でも外見は草食系なのです。

 

そして重なるように現れた生駒芳子さん。

いや〜〜〜パワフルでした。オーラすごい。やはり女性はすごいですねえ。

わたしも自分らしく楽しくきちんと生きていきたいです。

生駒さんとおしゃべりしてるとそう思います。

川上麻衣子さんもしゃべってないけどキュートでした。TVよりかわいい。

 

それから明和電機土佐信道さん

隣に座っていただいておしゃべりしたー。

小さい頃からこんな感じかなと思いきやはじめは絵の方だったそうです。

それも日本画!!! 意外でした。

好きな画家を聞いたら上村松園!なんか納得。

土佐さんのアイデアスケッチも見せていただきました!

とても面白いです。じっと見たくなる。

わたしにはまったくない世界なので土佐さんの絵は見てて楽しかったです。

右脳と左脳がバランスよく機能してる人にあこがれます。

土佐さん、とってもかっこいい方でした。

 

夜会が終わった後、洗面所の前でばったり目的の浅葉克己さんとお会いしました。

「あ、どうも」と浅葉氏。ちょっと酔ってます?(笑)

肩にひっかけてるカメラもキュートでした。

業界からしたらすごい浅葉氏もこういう場は苦手で以外とシャイな方かもしれません!?グラフィックデザイナーはシャイな人が多い?ので(私も元、Gデザイナー笑)

 

浅葉氏のお話が目的だったのにすっかり明和電機の土佐さんのプチファンになってしまった会でした。

いつか住みたい奈良。夢を現実にします。

 

写真はASUKA DESIGN WEEKと関係なく「神さまの使い」

f:id:mayo333:20160717142907j:plain